化粧下地は、毛穴や色ムラなどをカバーして肌のきめを整え、次にのせるファンデーションの仕上がりを良くする目的で使われる化粧品です。 そのため、肌の悩みが増えてくる40代・50代女性にとっては、とても重宝するアイテムです。 特にブランド化粧下地は、機能的に優れたものが多いです。 乾燥・くすみ・毛穴・小じわなど、年齢とともに増えてくる肌の悩みをカバーして肌をきれいに見せてくれるため、40代・50代女性に喜ばれています。 また、40代・50代女性は、経済的にも精神的にも、自分のためにお金を使うことをためらう人が多いです。 使ってみたくてもなかなか手が出せない高価なブランド化粧下地は、そんな女性へのプレゼントに最適と言えます。 化粧下地はスキンケア後の素肌に使用するものなので、プレゼントする際には相手の肌に合ったものを選びましょう。 特に敏感肌の女性には、敏感肌用などの刺激の少ない処方の化粧下地がおすすめです。 また、40代・50代女性の肌の悩みは様々です。 相手の女性の悩みに合わせて、毛穴・乾燥・色むらなどに対応した機能を持つ化粧下地を選ぶと喜ばれます。 さらに、毎日忙しい40代・50代女性には、1本で複数機能をカバーできるものを選ぶとメイク時間の短縮につながると重宝されます。 屋外で過ごすことの多い女性にはUVカット効果の高いものがおすすめです。 このように、できれば相手の40代・50代女性のライフスタイルにぴったりかどうかも考慮して選ぶと、さらに喜んでもらえます。 1983年に誕生した「ファイテン」は、化粧品やヘアケア製品・医薬部外品などから、健康食品や健康グッズ、スポーツ関連製品まで幅広く取り扱う日本の会社です。 次世代型BBクリームと言われる「ファイテン アクアゴールドBBクリーム」は、紫外線を発光エネルギーに変えて肌環境をサポートするという画期的なアイテムです。 とはいえ、紫外線そのものを肌に取り込むわけではありません。 もちろん、植物由来の美容液成分配合で肌に潤いを与えてキメを整えてくれますし、BBクリームならではのカバー力も持ち合わせています。 そのため、40代・50代に最適な化粧下地と言えます。 ファイテン(phiten)を人気ランキング2020から探す 「ドクターシーラボ」は、2005年に東京で誕生しました。 皮膚の専門家によるメディカルコスメや美容機器を幅広く展開しています。 ドクターシーラボの「BBパーフェクトクリーム」は、1本で9役のお助けコスメとして人気があります。 美容液・クリーム・日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・毛穴カバー・シェーディング・ハイライトが一塗りで完了し、手間がかかりません。 さらに、85%が美容成分のため、肌にしっかりと潤いを与えながらなめらかな肌に見せてくれます。 また、シェーディング・ハイライト効果で小顔に見えるのも嬉しいポイントです。 ドクターシーラボ(Dr. Ci:Labo)を人気ランキング2020から探す 「ラ ロッシュ ポゼ」は、1975年にフランスで誕生した敏感肌のためのスキンケアブランドです。 フランスの同名の町に湧き出る希少なミネラルや、肌への有用性について研究が行われているセレンという成分が豊富に含まれている温泉水(ターマルウォーター)を製品に配合しているのが特徴です。 「UVイデア XL ティント」は、とろりとなめらかなテクスチャーで、伸びが良く使いやすい化粧下地です。 ターマルウォーター配合で、皮膚を和らげ落ち着かせてくれます。 そのため、紫外線による肌への影響を気にする40代・50代女性に愛用してもらえるプレゼントになります。 ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE-POSAY)を人気ランキング2020から探す 1910年にパリの帽子専門店からスタートした「シャネル」は、アパレルやフレグランス、コスメ、ジュエリーなどを幅広く提供する世界的なファッションブランドです。 「ル ブラン バーズ ルミエール」は、シャネルの化粧下地の中で最も人気があります。 潤いをキープしながら肌の色むらをなめらかにカバーし、艶やかに見せてくれるのが特徴です。 もちろん、後にのせるファンデーションの仕上がりも美しくキープしてくれます。 色むらを補正してくれるロゼ・ミモザ・オーキデと、輝く肌に見せてくれるリスの4種類の色味が揃っていますので、相手の40代・50代女性の悩みに合わせて選びましょう。 シャネル(CHANEL)を人気ランキング2020から探す 「ベアミネラル」は、1970年代にサンフランシスコで自然派コスメショップとしてスタートしました。 1976年に初めてミネラルのみのファンデーションを発売して以来、ミネラルファンデーションのパイオニアとして、アメリカをはじめ、日本でも愛用者が広まっています。 「ベアエッセンシャル CR ティンテッド ジェル クリーム」は、スキンケア成分や植物性スクワランなどをミネラルイオンジェルで閉じ込めた化粧下地です。 肌にのせるとみずみずしい潤いを与え、肌の凹凸をカバーしてくれます。 また、ミネラルの優しさと軽い着け心地で、負担感がありません。 さらに、これ1本で下地・ファンデーション・スキンケア・紫外線対策が実現でき、時短メイクにつながりますので、忙しい40代・50代女性に喜ばれるプレゼントです。 ベアミネラル(bareMinerals)を人気ランキング2020から探す 「クレ・ド・ポー・ボーテ」は、1982年に資生堂のブランドのひとつとして誕生しました。 最高級の繭から採れる絹に含まれた美容成分で肌本来の力を高めるスキンケア製品を展開しています。 伸びが良く軽い使い心地の化粧下地を探している40代・50代女性へのプレゼントには、「ヴォワールブラン」がおすすめです。 みずみずしくなめらかなテクスチャーで、その後のファンデーションの仕上がりを良くしてくれます。 また、リバイタライジングモイスチャーコンプレックス配合で、使い続けるほどに透明感のある肌に導きます。 クレンジングからベースメイク、メイクアップまでトータルで製品を展開しています。 RMKの化粧下地で40代・50代女性におすすめなのが、「クリーミィ ポリッシュト ベース N」です。 形・サイズが異なる3種類のパウダーが、肌にフィットして凹凸をなめらかに整えてくれると同時に、光を拡散することで艶と透明感のある肌に見せてくれます。 また、保湿成分と引き締め成分が配合されているので、みずみずしさを保ちながらメイクの持ちをアップします。 ノーカラー・アイボリー・ナチュラルオークルの3種類から、相手の40代・50代女性の肌に合う色をプレゼントしましょう。 Ci:Labo) ポーラ(POLA) アクセーヌ(ACSEINE) ファイテン(phiten) 価格 2,400円〜3,400円 (税込) 2,200円〜3,000円 (税込) 2,000円〜3,700円 (税込) 5,600円〜8,600円 (税込) 2,700円〜3,900円 (税込) 5,700円〜7,600円 (税込) 3,500円〜6,900円 (税込) 2,900円〜3,600円 (税込) 2,900円〜4,500円 (税込) 8,700円〜12,000円 (税込) 3,300円〜4,300円 (税込) 3,100円〜4,400円 (税込) 詳細.
次の資生堂のマキアージュと言えばドラッグストアなどの店頭などでも見かけます。 スキンケア商品とは違って、メイクアップ系化粧品は通常サイズが基本。 でも、マキアージュは最近お試しサイズというかミニサイズを出すことがありまして・・・ 化粧下地のドラマティックスキンセンサーベースもお試しサイズがあったのでそちらを使ってみることにしましたよ。 実は、私、多分これ2回目です。 昨年、店頭で一度購入して、かなり良かったのですが、 ファンデを変えたタイミングで下地も別のものにしていました。 最近、「そういえばマキアージュの下地、かなりよかったな・・・」と思い店頭で見てみましたが、もちろん?ミニサイズは見当たらず。 公式サイトを見てみたらまだあった!! 注文できた!という流れでございます。 かわいいだけじゃなく、デザインなどは通常サイズの商品と変わらないので、高級感があるのもいいですよ。 値段が安くて買いやすいだけでなく、ポーチに入れておいてもいいほど、持ち運びにも便利なサイズが素敵。 あとはこのサイズなら使い切れて、劣化も気にならない気がします。 ドラマティックスキンセンサーベースですが、中の下地はこんな感じ。 割とゆるめの下地です。 柔らかく、ゆるめなので、肌への馴染みがとても速いです。 ゆるめの下地はうす付きになりますが、ドラマティックスキンセンサーベースもうす付きな仕上がりだと思います。 うす付きの下地の場合、軽いのはいいですがカバー力などの機能面が心配になることも多いです。 でも、ドラマティックスキンセンサーベースはそのバランスが素晴らしいんです。 うす付きだけど、肌になじんで隠したい部分はしっかりカバー。 シミとか毛穴とか気になるものは隠したうえで、肌に一枚薄いヴェールをかけたような感じに仕上がります。 この地点で肌色もワントーン明るく、綺麗になってますし、気になる部分もカバーできてる。 更に肌表面が整っている状態。 その上にファンデを塗っていくので、とても綺麗にファンデが乗ります。 厚く塗ることや色の濃さでシミやくすみをカバーするという感じではなく、 肌のあらを隠す薄いベールを一枚かぶせて整えたように仕上げるので、 「肌が綺麗」という感じに仕上がるのがとても素晴らしいと思います。 やはり一緒に使うファンデはマキアージュの方が相性がいい気はしますが、他のブランドのクッションファンデやパウダーとも使ってみましたが、どれとも相性よく使えています。 ドラマティックスキンセンサーベースは崩れにくい化粧下地 ドラマティックスキンセンサーベース、更にすごいなと思うのが崩れなさです。 乾燥肌なので乾燥くずれもするし、だからと言って近年は暑い日や寒暖の差が激しすぎる日も多く、汗や皮脂でも崩れてくるしどうしたらいいものか・・と思っていましたが、 ドラマティックスキンセンサーベースは皮脂崩れにも乾燥崩れにも対応しているんですね。 べたつく環境ではうるさらセンサーパウダーが水分を吸収• 乾燥する環境ではうるさらセンサーパウダーが水分を放出 だからなんでしょうね、ほんとにサラっとしているのに乾燥する感じがなく、肌のツッパリ感が出ません。 下地独特のあのツッパリ感がない下地、なかなかないので助かります。 マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースのデメリットは? いいところばかりな気がするドラマティックスキンセンサーベースなんですが、一つだけ気になるところがあります。 それは SPF25と紫外線対策はちょっと弱めなところ。 オールシーズン対応だからしょうがないかなとは思いますが、 秋冬ならともかく、近年の春夏はもうちょっとSPF値は高い方がいいなぁ~と思います。 (できればPA値ももう一つ高くても・・・) でも一緒に使うファンデーションや日焼け止め、日焼け止めパウダーなどを上手に活用すればいいかなとも思いますし、 この値だからこそ、この軽さなのかも、とも思うので、納得はしています笑 お試しサイズは素晴らしい 下地もファンデーションも、スキンケアとかもそうですが、お試しサイズはすごくいいですよね。 初めて使ってみるときはもちろん、今回のようにしばらく使っていなくて、でも気になるからもう一度使ってみたいというときにもすごくいいです。 何より化粧品は使ってみないとわからない!!と思うので、是非是非こういったミニサイズ&お試しサイズの商品展開を増やしてほしいなぁ~と思います。 ミニサイズの化粧品、地元のドラッグストアでも時々入荷しているのを見かけるんですが、見つけたら速効買わないと大体次の時にはなくなってます笑 多分、みんな狙っているんだろうな~と思っています。 (マキアージュのミニリップもまさにそれで・・・次回購入しようと思っていたらすでに売り切れで店頭のコーナーすらなくなっていました・・・欲しかった・・・) Youtuberの方で紹介されてる方、いらっしゃいますね。 まとめ ここではマキアージュの化粧下地、ドラマティックスキンセンサーベースのお試しサイズの商品についてレビューしてきました。 薄めについて軽いのに隠したい部分はしっかり隠してくれる。 べたつかないのに乾燥もしない、さらっとした気持ちのいい使い心地。 そんな化粧下地です。 肌が綺麗に見えますし、ファンデの持ちもよくなるので本当におすすめです。 使い心地や色、仕上がりなどはどうしても好みがあります、 実際に使ってみないと分からない部分も大きいと思うので、お試しサイズがあるうちに、気になる人は是非使ってみてくださいね。
次のこれはもう感動的です。 最も実感したのは、目の下。 でも顔に伸ばすと色ムラとくすみをカバーしてトーンアップします。 乾燥を感じている人もいて人によっては潤う感じが足りないという人もいました。 顔色がグレーっぽくなってしまい体調が悪い人みたいになってしまいました。 艶は出ます。 チークを塗る位置にハイライトを入れたみたいな艶が出ました。 塗った時あまりのギラギラにびっくりしましたが、ファンデーションを塗ったらそこまで主張はしませんでした。 引用 グレーっぽくなってしまい体調が悪く見えてしまったという人も… 自然のツヤが出るような下地かなと。 カバー力はありません。 光で飛ばす感じだと思いますが、飛ばしきれません。 カバー力を重視している私としては物足りない感じはします。 化粧崩れもします。 時間がたっても乾燥してこないため秋冬に使いやすそう! 画像出典 テカリや崩れもとくに感じませんでしたが夏使用の場合はのほうがテカリにくいかなと思いました! 乾燥肌の人はドラマティックライティングベースのほうが乾燥しずらくていいかもしれません。 ファンデとの相性もあるのかなと思いますが人により個人差があります。
次の