ーローズ! 存在物そのものが黄身を抹殺しようとしている世界へエンター!君は孤立したアーチャーで、抵抗できる唯一の力でやってくる悪魔の連中を打ち負かせます。 ステップアップ、最高のスキルをゲットしてあなたの生死がかかっているかのように戦いに挑んでください、エンドレスな敵の連中は決してあきらめないからです。 覚えておいてください、もしあなたが死ねば、すべて再スタートするしかないのです!だから慎重に! 生き残れるよう考案されたユニークなスキルを際限なく組み合わせて作って楽しんでください。 容赦ないモンスターや障害に立ち向かう多様な境を切り抜けてください! キーフィーチャー: ランダムでユニークなスキルであなたを迷宮(ダンジオン)から切り抜けてください。 美しい世界とこの新宇宙に存在位する何百もの地図を探検してください。 やっつける見たことのない何千のモンスターと度肝を抜かれり障害物 あなたの数値を上げる強力な道具でレベルアップし装備してください! 質問があればいつでも遠慮なく聞いてください:archero habby. 課金総額は1000円くらいです。 虫姫さま系のシューティングゲームが好きだったので楽しんでます。 無課金、軽課金の多くの人にとって最大の試練になるのは11かと思います。 詰まっている方は発想を変えてみると良いかもしれません。 以下、3ヶ月以上詰まった私の打開策です。 このステージは、近接、遠隔の敵キャラのバランスが良く、主人公が走らさせられるので弾幕張っても押し切れません。 特にワープ近接の敵キャラの対応が苦しい。 従って、自分自身の回避能力を高める必要があります。 一つは慣れですが、弾幕を止めるのもよいです。 何故なら、敵の弾が見えづらくなり被弾率が上がるからです。 そこで、直線攻撃特化タイプにすると画面全体が見え、回避しやすくなります。 ATK up,HP up,クリティカル up, スピード up,直線のみ攻撃の刃数、ジャイアント、一定時間無敵などを優先的に選びましょう。 逆に、斜め、横、反射など、弾幕必須アイテムは入りません。 この戦術を取ると2万クラスのダメージを敵に叩き込めるため、ノーガードの殴り合いも出来るので楽しいです。 これは、ステージ後半のステージの入り口に二体現れる散弾の敵対策としても有益です。 走らされて中央でフルボッコされるくらいなら1発もらっても足場の安定を図ると良いでしょう。 慣れてないとステージ30か40のアーチャー2体のボス戦もキツいです。 ここのコツは、ボスの攻撃は赤線が消えてから来ることを分かっていれば楽です。 赤線が消えたらちょこっと動くだけで簡単にかわせます。 何故かステージ50のボスは雑魚です。 このステージを越えられればステージ12はかなり楽でしょう。 ヘッドショットやクリティカルの概念もあり、TPSと考えると意外と弓矢のストッピングパワーの強さは役に立つ。 ルーレットでハズレが多い時や序盤などで敵をノックバックさせる事で距離を稼げるのは大きな利点。 またチャプター7以降は、それまでのボスステージに相当する耐久力のある敵が雑魚と一緒にスポーンするので装備の強化が一層需要になるが、そのアイテム強化がテンポ悪いのが難点か。 せめてヒーローモードは難易度高いのだし、もう少しアイテムドロップがあっても良いと思う。 チャプターが進むにつれ、1プレイが結構な時間になり暇潰しには良いが、手軽さとの兼ね合いという点でもバランス悪く感じた。 あと、レビューがサクラだらけなのもアレだよね 2019. 20追記、 現行バージョンになってから、強化パーツ3個揃って強化しようとするとサーバーエラーが発生すして強化出来ず、アプリを立ち上げなおすとパーツが1個無くなっているというのが頻発してる。 少なくとも確認出来てる範囲で3回発生した。 シーズンサプライ導入は嬉しい反面、強化でパーツ消えるバグは差し引きマイナス。 2019. 10追記、 ハロウィンからの自キャラ強化要素でかなり進めやすくなった。 課金キャラには手をつけてないから強化で上がる能力と上昇値が気になるなぁ。 2020. 22追記、 ヒーローモードは7クリア済み エピソードも14まで来た。 が、この14ステージがクリア出来ない。 自分は現在Lv70でアンロックはアトレウスから猫法師までは60まで解放済み。 シャリが40迄、課金キャラは手付かずの状況。 クリア出来た人のキャラと装備、また各キャラのLvが気になる。 ヒーローデュオも59が最高でこれは相方にも左右されるので何とも。 アドベンチャーは140超えると一気に難度が上がるね。 安定して進めるにはブライトスピアが楽だけど、この辺りから攻撃力不足に陥りがち。 前矢三つにマルチ二つ貫通まで取れた神回でも火力負けしたので後半は鎌のが良いのかな? 150以上進んでる人の情報知りたい。 最後に、後発の似たようなアプリが沢山出てるけど、コツコツ遊べるアプリではあるのでのんびりを楽しませて貰ってます。 初プレイから1ヶ月ほど粘ってチャプター12までは無課金でクリアしましたが、その後躓いてます。 最初の難関ステージであるチャプター10は、なんとか装備を集めて、全部レア 青色 装備でクリアできました。 ただ、その時はスキルのピックも良く、マルチ、フロント、ダイアゴナルといった矢数増加に加え、アタックブーストなどの上位ステータスアップ、さらにはどちらか忘れましたが、ウォールバウンドか跳ね返りのどちらかも獲得していた記憶です。 このように、高難易度チャプターはスキルのピックアップが相当重要です。 強スキルなしだと雑魚でも時間がかかり、被弾も増えます。 その後はステージ13で挫折し、このときチャプター1パックとバトルパスを購入 合わせて900円くらいだっはず 、装備を全てエピックで揃えなんとクリアしました。 一般的なプレイヤースキルだと高難易度ステージはスキル運かある程度の課金が無いと相当難しいと思います。 とくに難しい10,13,14面はかなりキツいです。 現在も スタッフ パーフェクトエピック 巧みのベスト パーフェクトエピック 指輪狼と蛇 どちらもパーフェクトエピック 腕輪 エピック ペンダント エピック 本 レア と、かなり装備を充実させましたが、僕の腕ではチャプター14の最終面までしかいくことができず未だクリア出来ていません。 非常によく出来たゲームではありますが、被弾の判定がシビアな上に、高難易度チャプターは相手の攻撃力が高く簡単に死ぬため、スキルのピックアップや出てくる敵の種類、敵が避けやすい技を使ってくるかどうかという運がクリアの大半を占めます。 時間をかけずサクサクプレイしたいならある程度課金をして装備を整え、火力上げやダメージ量を減らすこと、躱すことが必須になるかと思います。 高難易度チャプターのストレスをどう捉えるかが好き嫌いを分けるポイントかなと思います。 本当難しかった。。。 クリア状況は以下。 ・装備 スタッフ パーフェクトエピック 巧みのベスト パーフェクトエピック 指輪:蛇と鷹 どちらもパーフェクトエピック 腕輪 エピック ペンダント エピック 赤本 レア ・獲得スキル レベルアップ7個、悪魔1個 サイドアロー アタックブースト ダークサークル ダイアゴナルアロー マルチショット 悪魔 ダイアゴナルアロー HPブーストx2 悪魔は合計4回出せましたが、フロントアロー、ウォーター、壁抜け、マルチショットだったのでマルチショットだけとりました。 見ての通りかなりの強スキルです。 レベルアップでダイアゴナルアローが2回出たのも大きかったです。 スキル良すぎて相当集中していたので、9戦目の大鎌2体も奇跡的にノーダメでいけました。 また、HPブーストが2回出たおかげで体力満タンなら4回被弾まで耐えられるようになっていたので、最終面もギリギリ3回被弾で済み、ノーコンティニュークリアです。 戦略としては出来るだけ悪魔を狙いました。 というのも当初はルーレットで経験値狙いをしていたんですが、いらないスキルや体力満タンなのに回復が出てしまい結局無駄になることが多かったので、可能な限り悪魔を出してマルチショットとエクストラライフ狙いました。 どちらの戦略にせよ運だと思います。 結局エクストラライフはきませんでしたが、マルチが3回目の悪魔で来たので獲得。 ダイアゴナルとのコンビで相当安定しました。 とにかく嬉しかったです。 正直チャプター14は理不尽面で相当時間もかかりましたが、装備を揃えて何度もチャレンジをすると本当に偶に神のスキル構成になることがあるので一般的なスキルのプレイヤーでも勝つことはできます。 神のスキル構成のときに30個石を使ってコンティニューを4回したことがありましたが、4回とも死にました。 けど今回みたいにノーコンクリアするときもあるのでとにかく運がものすごい良いと勝てるときもあります。 頑張って下さい。 課金額は合計で860円でした。 チャプター1パック:250円 バトルパス1回分:610円 運営さん、楽しいゲームをありがとうございます。 これからも良質なコンテンツを楽しみにしてます。 互換性 iOS 9. 0以降が必要です。 9インチiPad Pro、12. 7インチiPad Pro、9. 9インチiPad Pro(第2世代)、12. 5インチiPad Pro、10. 9インチiPad Pro(第3世代)、12. 9インチiPad Pro(第4世代)、12.
次のイベントは3つ。 一番下の「差し迫る危機は」選択できませんでした。 日付が変わると選択できるイベントが交代しておりました。 日替わりのようです。 それぞれ挑戦回数と報酬が決まっているようで、「ハロウィン」は1回、「飛び交う銃弾」は2回です。 まずは2回挑戦できる「飛び交う銃弾」をやってみました! 名前の通り遠距離攻撃してくる敵ばかりが出てきます。 1フロアずつ敵を殲滅して進んで行くタイプのダンジョンです。 10階ごとのボスはランダムのようです。 敵はそれほど強くありません。 チャプター8で苦戦しているワタクシでも割と余裕です。 チャプター4~5辺りの強さでしょうか。 でも見たことのない敵もいたので、チャプター8以降に出る敵もランダムで出てくるようです。 20階で終了です。 しかも報酬ウマウマです。 これは毎日やるしかないイベントですね! 次はハロウィンダンジョンに入ってみました。 みたことの無い青色の宝石が報酬になっております。 こちらのダンジョンは敵を倒すごとに次々敵が出現するタイプのダンジョンです。 しかもウェーブ10なので10回敵が出現してきます。 10回も戦闘を繰り返すので、床一面に報酬が散らばっています。 そしてその中には「サファイア」というものもあります。 こちらもボスはランダム出現のようです。 どのボスが出るかによって難易度は結構変わりそうですが、こちらのダンジョンもそれほど難しいダンジョンではないです。 ハロウィンダンジョンは14階という中途半端な階数でした。 報酬で青色のサファイアが33個貰えました。 ヒーロー選択画面の右下に「グレードアップ」というボタンが追加されています。 ヒーローごとに「レベル」が追加されました。 レベル50まで上げることができ、攻撃力と最大HPがそれぞれ上昇するようです。 これはヤバいです。 更なるやり込み要素です。 ヒーローごとのレベルなので、どのヒーローを上げるのか、メインで使うのかを考えて上げる必要がありますね。 そして画面真ん中には「統計データ」なるものがあり、こちらはどうやら全ヒーロー共通の能力アップのようです。 ヒーローのレベルが一定以上になればアンロックされるようです。 ヒーローのレベルアップ素材のサファイアは、イベントダンジョン以外の通常のダンジョンでもチャプター3以降で出るようです。 試しにチャプター5に行ってみたところ、雑魚敵やボスがランダムでサファイアをドロップしてくれて、50階クリアーで8個のサファイアゲットできました。 また、ランダムで出現する謎の行商人もまれにサファイアを売ってくれるようです。 野生ですね。 凄く強そうです。 特殊能力はHP低下で攻撃力アップのスキルが付与されているようです。 めっちゃ強そうな見た目の割に、攻撃力は低めです。 スキルも常時発動するものではないので、うーーんどうでしょう。 ジェム1500でゲットできます! 以上のような内容のアップデートです。 また各ダンジョンでゲットできる報酬も増加されているようです。 良いですね! ヒーローの強化とダンジョン攻略がはかどります! ますますアーチャー伝説から目が離せません!!.
次の今回は最新バージョン2. 0 アプデ情報について🎂• アヤナ(新ヒーロー) カのみたいな容姿でカワイイですね😆 ジェム販売のヒーローは実装される度、必要ジェム数が増えていて今回は2500ジェムということでタカイ😂 基本ステータス・アンロックステータス共にで手に入るヒーローにしては良い方ですね🙄 そして、肝心な所有スキルですが「マインドコンとテレポートに長けていて攻撃時には敵を魅了し破壊する。 時にポータルを召喚する。 攻撃すると、彼女は敵を魅了して破壊し、時にはポータルを召喚することさえします。 エンチャントされた敵は攻撃が遅くなり、攻撃されたときに大きなダメージを受けます。 5秒で経過するとワープは消えてしまいますが攻撃していれば確率でまた出現します。 もちろん、攻撃を当て続けていれば微量ダメージを頻度多く与え続けることもできていました。 また、他の敵でも数種、試してみましたが敵の攻撃速度の遅さをはっきりと感じ取ることはできませんでした😂 アヤナの実態は謎が多いのでさらに使い込む必要があります😓 また、なにか分かったことがあれば追記します。 新タレント(3種) 新しく3つのタレントが追加されました🙄 ・追加タレント ・ブロック ヒーローが止まっている状態で敵からダメージを受けるとダメージ量が減少する効果。 ・ヒーローパワーアップ ヒーローのステータス値が上昇する効果。 は79だったので4つ開放できました。 さらに、タレントの『ルーンパワーアップ』のLv. 防具 今回の防具はデザインがかなりカッコよくてアトレウスがかなり強く見える?😂 防具のコスプレはアトレウス特権ですね👍 漂うラスボス臭… 新防具は2種あってそれぞれの効果は前方・後方からのダメージを軽減するという効果で自分の立ち回り方やチャプターによって好み用途なども分かれそうです。 うるさいフクロウ 相変わらずネーミングが面白い 笑 弾速はやや速い。 最初から弾が2発。 弾はノックバック効果あり。 炎のローブ 弾速はやや速い。 弾は敵、ブロックを貫通する。 遠征(新モード) バージョン2. そして、タワードはタイムボーナスでのルーンの獲得に影響するようでステージを進めていき特定のステージをクリアすると数値が上昇します。 今回、追加されたルーンシステムは様々な要素の強化に繋がっていたのでルーンは貴重なアイテムになっていきそうです🤔 遠征モードは1回のプレイが1分程で終わるモードなのでサクサク進めることができました😄 ステージ50まで進めてみましたがプレイ回数の上限が無いようでクリアできなかった場合は左上のスタミナが1減り0になるとその日はプレイできなくなるようです。 またステージを進めていくとボス戦があり報酬が非常に豪華なステージもありました😄 ヒーローモード チャプター10 体感として敵の強さは通常モードのチャプター12、13辺りでした。
次の