10 内科 寒暖差や雪、花粉などの影響かもしれません 2月から咳が止まらない患者さんが例年多くなります ・のどが痛くなって咳がでてきた ・のどは良くなったがその後咳が止まらない ・夕方から夜間にかけて咳が悪くなる ・夜は咳で寝れない、起きてしまう ・坂道や階段を上がると苦しい ・もともと喘息は調子よかったが2月から悪化した ・動いたり会話をすると咳が出る ・鼻水、くしゃみ、鼻づまりが出てその後に咳や息切れが悪化した このようなパターンが多いです。 アレルギー性鼻炎(花粉やハウスダストなど)と風邪、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の症状比較 症状 アレルギー性鼻炎 風 邪 インフルエンザ 新型コロナウイルス 感染症 鼻 の 症 状 くしゃみ 発作的で連続する よくある まれ 時にある 鼻水 透明でサラッとした鼻水 粘りのある黄色い鼻水 まれ 時にある 鼻づまり よくある よくある まれ 時にある 鼻症状の 特徴•.
・強い嗅覚・味覚障害、倦怠感、下痢などを伴うこともある [参考] 新型コロナウイルス感染症 外来診療ガイド 公益社団法人 日本医師会 第2版 2020年5月29日 新型コロナウイルス感染症診療の手引き 第4.
1版 2020年12月25日 インフルエンザの基礎知識 厚生労働省 2007年12月.
.