応募資格 【自宅での家事経験があればOK。 未経験者も大歓迎!】• 中高年を含む幅広い年代の方が活躍中(定年65歳)• シングルマザーやWワークなど本人の事情も考慮• 未経験からでも安心して始められる事前研修制度あり ~こんな方に向いています~• 家事や人のお世話をするのが好き• 人に「ありがとう」と言ってもらえることにやりがいを感じる• じっとしているより、体を動かす事が好き 条件 パート社員 【時給1,100円~1,300円】• 累積稼働時間に応じて必ず昇給• 試用期間(20時間)は時給1,000円 【9:00~20:00のうち週1回2時間~】• 毎週決まった曜日・時間の固定シフト• 週2日~働ける方歓迎!週1日~でも相談可• 9:00~18:00のうち1日実働6時間で週5日• 1年契約の更新で定年は65歳• 勤務曜日については本人の希望を考慮• 雇用保険及び社会保険(厚生年金・健康保険)に加入• 本人の希望を考慮した上で、通いやすいお仕事をご紹介します。 自宅から30分~60分程度のお仕事が中心です。 【自宅から直行直帰】• 電車やバスなどの公共交通機関、またはマイカー通勤可(交通費・駐車料金など規程に基づき支給) 待遇• 交通費全額支給(顧客間の移動分を含む)• エプロンや雑巾といったサービスに必要な道具や備品は会社より支給されます。 初回は毎回必ず社員が同行。 お客様との打ち合わせ等を行うので安心です。 担当者が定期的にコミュニケーション。 直行直帰でもあなたを一人にさせません。 労災保険や損害賠償保険など各種保険に加入済み。 業務時間中の万が一の事故やケガにも安心です。 社会保険労務士と顧問契約。 スタッフの雇用環境の改善に取り組んでいます。
次のロビーに入社するまでの職歴について教えてください。 メイクの専門学校を出て、百貨店で化粧品の美容部員のお仕事を7年、その後はクリニックで受付やカウンセラーのお仕事をしていました。 今までのお仕事ではお客様ひとりひとりと深く関わることが少なかったのですが、ロビーではお客様に対してコーディネーターが専任で付くのでお客様と密な関係が築けることが前職と大きな違いです。 ロビーで働こうと思ったきっかけや動機はなんですか。 前職のクリニックでお医者様と接する機会が多く、多忙で家事代行サービスを利用しているという話をよく耳にしました。 それが家事代行サービスを身近に感じたきっかけです。 女性の社会進出が当たり前の時代で、今後益々需要が上がって伸びていく業界だと感じロビーで働きたいと思いました。 実際に入社してみてどうでしたか。 想像以上にお客様からのご依頼が多く、世の中にはこんなに家事で困っている人がいらっしゃるんだととても驚きました。 お仕事で忙しく家事に手が回らない方、お掃除やお片づけが苦手な方、高齢で家事のサポートを必要とされる方など。 どんなところにやりがいを感じますか。 お客様に感謝の言葉をいただけた時はとても達成感があります。 家事が楽になったや、実際にサービスしているスタッフさんに対して感謝のお言葉をいただいたときなど。 大変なこともありますが、喜んでいただけたり、感謝のお言葉をいただいた時はとても嬉しい気持ちになります。 逆に大変なのはどんなことですか。 お客様が考える完璧の基準と、私達が考える完璧にギャップがあり、サービスに満足いただけなかったり、ご指摘をいただく場合があります。 そんな時はお客様が望んでいることをしっかり汲み取り、そのギャップを埋めていけるようサポートしていくのが私の仕事ですが、考え方は人によって千差万別なのでその分難しさを感じます。 今後の目標などがあれば教えて下さい。 もっとお客様の立場やサービススタッフさんの立場になって物事を考えられるよう、自分自身の家事のスキルアップや家事の大変さや楽しさを知ることです。 お客様のお宅で手際よくお掃除やお料理をテキパキこなすスタッフさんが目標です。 最後に応募者にひとこと。 少人数で和気あいあいとした職場ですが、少人数だからこそ一人一人の責任感が大事になってきます。 責任感をもってお仕事を出来る人、お客様やスタッフさんの役に立ちたい、コミュニケーションをとるのがすきな人はぜひ一緒に働きましょう。 先輩インタビュー•
次の料理代行はどこまでの作業をお願いできますか? お料理の下ごしらえだけでなく、仕上げまで全てお任せ頂けます。 シーツ交換(ベッドメイク)をお願いする事はできますか? 可能です。 自宅からスーパーが遠いですが、買物代行をお願いする事はできますか? 可能です。 買い物代金をお預けください。 お買い物後、レシートとおつりをお返しします。 お庭や玄関周りなど、家の外の掃除もお願いできますか? 可能です。 玄関周りやお庭やベランダの落ち葉掃きや、植木やプランターへの水やりも行う事が出来ます。 宅配物の受け取りをお願いできますか? 可能です。 宅配便(郵便物)の受け取りや、クリーニングの受け渡しなど訪問者への対応も行わせていただきます。 火災報知機などの点検業者の訪問立会をお願いできますか? 可能です。 来客者へお茶出しをお願いする事ができますか? 可能です。 小さな子供や、自宅介護してる親の見守りをお願いする事はできますか? 可能です。 子供の幼稚園(保育園)への送り迎えをお願いする事ができますか? 可能です。 ペット餌やりトイレの始末をお願いできますか? 可能です。 ペットの散歩をお願いする事ができますか? 可能です。 作業時間の内、30分くらい話し相手になってもらう事できますか? 可能です。 単身赴任中の主人宅を掃除してもらえますか? 可能です。 また日用品が少なくなってきた場合、奥様へ連絡差せていただき、補充するかご相談させていただきます。
次の