・各色能力ゲートを毎日開放• ・各色能力ゲートをドロップ確率2倍• ・フレンドポイントキャンペーンを開催• 期間中は、能力ゲートや習技の間が毎日開催されるので、必ず挑戦しましょう。 最大でクリスタル1,500個が獲得できます。 また、 15分以上配信しないとカウントされないため、注意しましょう。 リセマラ当たりランキング ラスクラのリセマラについて紹介。 リセマラで狙うべきキャラやガチャ演出まで詳しく解説しています。 アーク評価一覧 ラスクラのおすすめアークを記載しています。 消費ソウル別でおすすめするアークを紹介しているので、装備するアークに迷った時に役立ててください レアリティ別一覧 消費ソウルタイプ アーク関連記事 周回おすすめ場所 ゴルド鉱山【反響する大音声】 ライターD• 反響する大音声は、 全ての神晶石のドロップが狙えます。 高いダメージを与えてくる敵はいませんが、状態異常が厄介なので対策をしましょう。 敵の詠唱を阻害でき、かつ弱点も突ける"メテオレイン"が最もおすすめの対策です。 攻略班ブログ あなたは何問解ける?ラスクラクイズ! ラスクラに関するクイズを公開しました。 ラスクラ知識に自信のあるかたは是非お答えください。 ユニットによって使用できる特技や超必殺技が異なるので、お気に入りのキャラを探して育成しましょう。 刻一刻と状況が変化するリアルタイムバトル ラスクラの戦闘は刻一刻と状況が変化するリアルタイムで進行します。 戦局が常に変化していくので、敵や味方との距離を見極めた奥深い戦闘が楽しめます。 また各ユニットの特技は、時間経過によって使用できます。 使用しなければ使用回数が増えるので、強力な敵に向けての温存や、一気に畳み掛ける場合に使用するなど、幅広い戦略が行なえます。 爽快感抜群の超必殺技 条件を満たすと発動できる必殺技は、派手なカットイン演出と強力な効果が魅力の攻撃手段です。 キャラごとに用意されており、不利な状況を覆すほどの威力を持っています。
次のリセマラは必須ではないですが、管理人はリセマラを推奨しています。 ストーリーを進めればゼクスなどのキャラが報酬として貰えますし、キャラやアークを育成するアイテム(ソウルや石)もたまっていきます。 ミッション達成報酬は豪華ですしメルザも優秀なキャラなので、初心者の方はストーリーを進めつつ、初心者チャレンジのミッションを全て達成させましょう。 3、行き詰まれば、キャラ・アーク育成やイベントに挑戦 超序盤でストーリーに行き詰ることはないはずですが、敵もだんだん強くなるので、いつかは現在のパーティでクリアできないクエストが登場します。 そんな時は、今まで集めた石やソウルを消費してキャラ・アークを強化したり、難易度の低いイベントに何度も挑戦し、育成アイテムを集めましょう! ラスクラではストーリーを進めると「イベント」が解放され、• 豪華な報酬をゲットできる期間限定クエスト• ゼル・育成アイテムを大量GETできるクエスト などに挑戦できるようになります。 イベントは挑戦できる回数や期間が限られていますが、可能な限り周回するようにしましょう。 4、10連分のクリスタルがたまれば、ガチャを引く(省略可能) 省略可能としたのは、クリスタルを遣わずにため続け、来るべき時にまとめて消費する方がおすすめだからです。 イベント攻略• ソウル回収• キャラ、アークの育成 ラスクラで毎日やることは、ストーリーを全てクリアした状態を前提としてまとめていきます。 まず 最も優先してやることがイベント攻略とソウル回収で、イベントは挑戦できる回数が限られていますし、ソウル回収は一瞬で済みます。 どちらも数時間ごとに再び挑戦(回収)できるようになるので、ログインした際は、まずこの2つを行うようにしましょう。 一定数育成アイテムが集まれば、積極的にメインパーティで使っているキャラを強化していきましょう! ちなみに期間限定イベントなどの最新情報は、アプリで実装される前に公式ツイッターにて詳細が告知される場合もあります。
次の特技・超必殺技 効果 最大ストック数 クリナップリゼット 特技 小範囲の敵に光属性の連続攻撃 3 グリッターライズ 特技 小範囲の敵に光属性の近距離連続攻撃 3 ソウルリベレーター 特技 前方中範囲の敵に光属性の攻撃 不死生物に効果大 3 エターナル・サンレイド 超必殺技 連撃後、前方中範囲に強力な光属性攻撃 味方全体の基本状態異常、HP小回復 1 性能面の使用感評価 評価 管理人の一言コメント 通常攻撃 S 発動モーションがすごく速いので、連続でザクザク斬れちゃいます。 特技 A 特に目立った特技はなさそうですね。 標準的な感じです。 超必殺技 S 回復付きが嬉しいですね。 技能 C 正直、あって嬉しいスキルが無いですね。 個性 S どちらも有能です。 魔法 B 可もなく不可もなく的な感じです。 移動速度 A 標準ですね。 使ってみた上での個人的感想 使用時の楽しさ評価【A】 個人的にユニットを操作して、面白いか、育てたいと思えるかの基準 配布キャラで序盤に活躍することが多いユニットの白騎士メルザ。 個人的に見た目も好きで最初はメインのパーティーに入れていました。 特にガチャキャラが不足しているプレイヤーさんにはおススメできるユニットです。 早速ですが、彼女の最大の魅力は 通常攻撃です!他のどのユニットよりも 連続で素早く繰り出すことの出来る通常攻撃が圧倒的に使いやすいですね。 しかも個性にある 光刃のきらめきの効果で、通常攻撃に光属性の追加ダメージを与えることもできるので、さらにいいです。 特技は特に目立つ箇所はありませんが、近距離での連続攻撃の クリナップリゼット、連続斬り上げからの斬りおろしの グリッターライズ、前歩中範囲の敵に光属性の攻撃の ソウルリベレーターとそこまで悪目立ちするような特技もありませんね。 超必殺技の エターナル・サンレイドは、結構活躍するHP小回復効果がついているので、これは結構貴重であり、序盤では特に重宝しました。 ですが私個人としては、スキルは残念ながらこれと言っていいスキルが正直なところ1つも見当たらないのがかなり痛いポイントですね。 ですが、その分個性はなかなか充実しているように感じます。 白虎で瀕死状態限定にはなりますが、DEFとMNDが大きく上昇という性能、そして先ほども書きました光刃のきらめきで白メルザの最大の武器であろう、通常攻撃を強化してくれるので個性は優秀だと思います。 魔法は使えないことはないですが、白メルザの通常を活かすのであれば使う機会は少ないかもしれません。 バフ系の魔法を覚えさせるくらいでいいかなと思います。 移送速度は標準的ですね。 私の個人的総評としては、近接ユニットがいない状況や、通常攻撃でゴリゴリ進みたい!あとは見た目が好き!というかたにはオススメですが、ガチャのユニットで前衛向きなユニットをもっていれば優先度は低くなるユニットかなと思います。 特に序盤は通常攻撃を使って進む機会がとても多いので、そこでの活躍が特に期待できますね! 初期ステータス HP MP STR DEF INT MND ステータス 186 17 27 26 21 18 ユニット詳細.
次の